S.T.Cの制作探求クラブ

創作の探求ブログ。主に「絵を描く」「物語を作る」「漫画を描く」ことについて研究してわかった役立つ情報を発信

windowsでGTDをやるために無料の「Nozbe」を使ってみる

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

GTDは、知る人ぞ知る「タスク管理術」。

前にやっていたが、挫折した。
毎週見直すのが、やっぱり面倒なんだよな。

その頃は、windowsでGTDソフトはあまりなかったです。
ほとんどスマホとか、Mac用とかで。
適当なタスク管理ソフト使ってみたけど、使いづらいし。仕方なく、アナログで手帳を使っていたけど使いづらいし。
まあ、GTDのやり方が、まだ下手なせいもあるのだけど。

そんな感じで、タスク管理は全然しなくなったが、最近やることがゴチャゴチャしてきたので、再度挑戦してみようと思いたちました。
なので、やっぱり専用のツールを使ってみよう!と。

挫折してから、ある程度の時がたったので、windows用もそろそろ出ているはず。
Androidのスマホは入手したが、スマホ入力に慣れてないので入力はパソコンがいいかな。

ツールを探してみる

最近は、スマホ版、Web版、PC版と全部そろっている所が多いみたいです。
ざっと調査すると、「Doit.im、Toodledo、Nozbe」あたりが評判がよさそう。
無料だと、やはり機能制限などがあるか。

Doit.im(無料/有料)
有料プランは安い。よい評判はあるのだけど、中国の会社ということで怪しさを感じてしまう…

Toodledo(無料/有料)
英語のツールだけど、日本語も使えるよう。機能もけっこう充実していて、複雑なことができるみたい。インターフェースはダサめ。

Nozbe(無料/有料)
機能はシンプルで使いやすく、Googleカレンダーなどと連携できるとのこと。

どれにするか選択する

そして、「Nozbe」に決める!
操作がシンプルそうなところが決め手。操作が複雑ですと、また挫折しやすそうだったので…

windowsにインストールして使ってもいいが、とりあえず試しに「Web版」を使ってみることにする。有料にするかは、ある程度使ってイイなら考えてみるかな。
ちなみに、無料だと「プロジェクトは5つ」しか使えないです。

登録する

登録は、とても簡単。無料で使うだけなら。
氏名」「メールアドレス」「パスワード」を入力し、登録するだけで使えます。
他に個人情報を入力必要はなし。

フリーのメールアドレスで、さくっと登録する。

使ってみる

そして、Web版を使用してみる。

初期設定

初めはツールが英語表記になっているので、日本語に設定する。
歯車マークの「Settings」タブの「Account」を開き、「App language」を「日本語」にして下の「Update info」を押すと、日本語になる。

基本的な使い方

使い方は、そんなに難しくはない。さわっていれば、すぐにわかる感じだ。

まずは、「Inbox」タブに移動し、タスクをずらずらと入力していく。
タスクを追加するには、画面の右下の「」で入力ボックスが表示され、タスク名を入力し、リターンで追加される。

そして、タスクを全部追加したら、次は選択作業。Indexから振り分けていく。

まず、数分ですぐできるもの。
それは、タスクの右端にある「☆マーク」をクリックする。すると、一番上の「Priority」タブにそのタスクが移動する。
※「Priority」はすぐできる用みたいだ

次にプロジェクト。
タスクをクリックするとオプション画面が表示され、そこで5つあるボタンの中で「Inbox」と表示されてるボタンをクリックすると、プロジェクトの項目が選択できる。そして、選択すると「プロジェクト」タブにタスクが移動する。
(プロジェクトの項目は、事前に作成するか、オプション画面でも追加できる)

さらに、タスクを「カテゴリー」(コンテキストになるのかな)で振り分けたい時は、オプション画面からカテゴリーの項目を選ぶ。
(カテゴリーの項目は、事前に作成するか、オプション画面でも追加できる)

しかし、ブロジェクトを選択しないでカテゴリーだけを選択した場合は、Inboxからタスクが消えないのが、このソフトのポイント。
必ず☆か、プロジェクトを選択しないと、タスクはInboxから消えない。
そこで、プロジェクトに属さないタスクをindexからどう消すかというと、プロジェクトに「No Project」とか適当に作って、そこに入れてinboxから消してる人が多いみたいだ。

あとは、カレンダーに追加したいタスクがある場合は、オプション画面で「日時」を指定すると、「カレンダー」タブとリンクする。

ちなみに、複数のタスクをまとめて振り分けたい(オプション設定したい)場合は、タスク一覧の画面下の「…」ボタンを押すと編集画面に変わり、チェックボタンでタスクを複数選択し、「詳細」ボタンからまとめて設定できます(終わったら「編集終了」ボタンで元の画面に戻る)。

選別はこのような感じ。
後は、タスクを確認して、日々実行と。

ついでに、終わったタスクを処理する方法。
タスクの終了には「削除」と「完了させる」があります。
「削除」は、データそのものを削除します。しかし、「完了させる」にした場合は、タスクにチェックマークがつき、グレーになって一覧の下の方に並ぶだけ。削除はされません。

「完了させる」には、タスク名の横の「◯」を押せばOk。
「削除」は、オプション画面の「…」を押し、そこから削除できます。
また、複数のタスクをまとめて終了処理する場合は、タスク一覧の画面下の「」で、チェックボタンで選択し、「完了させる」と「削除(ゴミ箱アイコン)」の処理ができます。

簡単な使い方としては、このような感じです。
作りとしては、GTDにそんなに忠実な作りというわけじゃない印象。プロジェクトといっても、少し意味合いが違うようですし。
しかし、独自のクセがわかれば、使うのはそれほど問題なさそう。まあ十分、GTDとして使えるかな。

ちなみに、私の考えたプロジェクトとカテゴリの項目はこのような感じです。

(プロジェクト)

  • No Project
  • いつかやる
  • プロジェクト
  • 連絡まち

(カテゴリ)

  • 仕事
  • 日常
  • 買い物
  • 外出

とりあえず、これでシンプルにやってみようと思います。
また挫折しないか心配だけど…

【後日談】
その後、windowsとandroidにインストールして使うようになりました。なんとか続けてます。
スマホ版は、操作画面もそんなに変わりないので問題なく使えてイイ。
また、無料はプロジェクトは5つ制限ですが、私は十分使えてます。