S.T.Cの制作探求クラブ

創作の探求ブログ。主に「絵を描く」「物語を作る」「漫画を描く」ことについて研究してわかった役立つ情報を発信

【感想分析】アニメ『活撃 刀剣乱舞』 第9話を視る!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

物語を作る上で、読み解く力「分析力」が必要となります。
作品を「作り手の視点」の感想を読むことで、作り手としての視点を鍛えるシリーズ。
今回は、アニメ『活撃 刀剣乱舞』の第9話「元の主」の感想分析をします。

ちなみにゲームはやっていないが、花丸はみてます。
※ネタバレあり

活撃 刀剣乱舞 5(完全生産限定版) [Blu-ray]
「活撃 刀剣乱舞 Vol.5 Blu-ray」

アニメ公式サイトはこちら

9話「元の主」あらすじ

心新たに第二部隊が出陣したのは慶應二年の京都・伏見。
薩長同盟を成し遂げた坂本龍馬が襲撃を受ける『寺田屋事件』への介入が、時間遡行軍の狙いだと考えた第二部隊は、その目論みを阻止すべく陸奥守を中心に奔走する。
しかし、元の主との接触を避けてきた陸奥守は意図せずして坂本龍馬の窮地に出くわしてしまう。
追われる龍馬を前に、元の主への想いに葛藤する陸奥守だが…。

感想

さて、今回は陸奥守吉行の元主、坂本龍馬の『寺田屋事件』です。
第二部隊の再結成となり、何か大きな事件が起きるかと思いきや、普通の事件でしたね。
サブ主人公の陸奥守と元主を中心としたドラマでした。

第一部隊の活躍の後では、地味めなストーリーといえます。
派手なストーリー展開もなく、派手なバトルもなく地味な感じ。
やはり、第一部隊がメインである第二部隊の印象を弱めています。

しかし、「歴史を守るとは?」というテーマで見ていくと、考え深い回でしょう。
和泉守兼定は「歴史を守る」ことに思い悩み、そして今回の話。もちろん、そのテーマに関連した話となっています。
元主に出会った陸奥守なら、やはり主人を守るために歴史を、暗殺される運命を変えたいところ。
しかし、それをすることはできない。運命を変えるということは、元主が一生懸命に生きた人生を侮辱することにもなる。無かったことにしてしまう。
主の命を守るという表面的なことだけが刀剣男士の役目でなく、主の生きぬいた人生、生き様を守ることも「歴史を守る」ということなのでしょうね。
そんなことを感じれた回でした。

そして、地味ではありますが、所々にそのテーマ表現の工夫がされていました。
地味なものを面白くするのが、けっこう難しいですからね。なかなかです。

良い回だったと思います。

分析

それでは、技術的なポイントを視ていきます。

任務の確認

毎回やっている任務の確認シーン。お約束みたいになってますね。
そして、今回は「船の上」での話し合いとなっています。

普通の道端でもできますが、背景を工夫しています。
また、シーンのラストに川の先に「寺田屋」をみせ、寺田屋の印象を強くしている。

下見で前フリ

陸奥守吉行の案内で逃走経路を下見をする。
状況説明と共に、その後の予定通りにいかない展開の「前フリ」となっています。

また、登れない建物の前で鶴丸国永が「龍馬は手を負傷してるんだろ?」というセリフ。
キーとなる手をケガしていることをさり気なく説明してます。
だから、自然とシーンを見れます。

予定通りにはいかない

今回は陸奥守吉行が知っていた坂本龍馬の逃走経路の情報から、楽に任務がこなせるかと思いきや、予定通りにはいきません。

予定通りにいかないのが、もちろん物語です。
意外な方向へ進むから、面白みを感じます。

坂本龍馬の顔

坂本龍馬が登場してから、坂本龍馬の顔はハッキリとは見せません。
そして、陸奥守吉行が坂本龍馬が予定通りにいかず追われているのに気づく場面で、顔がハッキリみえる。

それによって、坂本龍馬自身や、出会いのシーンのインパクトが強くなっています。

さらには、陸奥守があえて会おうとしない心象を表しているようにもみえます。
顔がハッキリしない、つまり見ないようにしてる。
でも、見ざるえない場面で、見なくてはいけなくなった。そういった感じに。

喋らない陸奥守吉行

坂本龍馬と会った直後、橋の下では、陸奥守吉行はまったく喋りません。
そして、後のシーンで路地に隠れている時に、うっかりと喋ると。

喋らないことで橋の下でのシーンが緊張感が増しています。
そして、陸奥守の気持ちに重さを感じます。
ちなみに、おしゃべりな陸奥守が喋らないからこそ、より強い緊張感になっていますね。

路地でのウッカリ喋るのは、ユーモアでもあります。
緊張の中での緩和。緊張が続きっぱなしなので、ユーモアで緩和することも大事。

刀アピール

今回は剣をアピールしているシーンが細かくありましたね。

坂本龍馬と陸奥守が出会ったシーンでも、坂本龍馬の視点で刀がボンヤリみえたり、そこから陸奥守が戦おうとする所でも妙に刀アピールしてます。

または、橋の下で会話してる時もアピールですし、決めのバトルでも強くアピールされていましたし、ラストの別れでもアピールしてます。

他にも細かく。
今回の話に強くかかわることなので、細かい演出を決めてます。

決めのバトル

陸奥守吉行が、時間遡行軍から坂本龍馬を守る。

けんど、あいにくじゃのー。今晩の龍馬の守り刀は、このワシじゃ。見事折れるもんなら折ってみい!」「ええ刀じゃろ。土佐じゃあ、ちょっとは知れた名刀ぜよ

決めゼリフをきめて、オシャレなセリフをかましてます。
決まってますし、盛り上がります。

そして、陸奥守が4体たおし、龍馬がおそわれ、刀投げて倒し、振り向きざまに拳銃で撃とうとするが拳銃は相手にはねとばされる。
龍馬の持っている刀(自分)を「使いやー!」と渡され、ラストの時間遡行軍をぶったぎると。

元主との関係性を感じられる工夫されたバトルとなっていて良いですね。
さらに、ラスト刀を渡すシーンが自然と生まれていいです。

解説役・堀川国広

今回のお話は、堀川国広が解説役としてサポートしてます。

陸奥守吉行に「会わないの?」とか聞いたり、会わなくていいのかな…と考えたり、最後は「その時まで…殺されるその時まで…傍らに。それって、そんなのって…」というセリフをいったりと。

そのように堀川国広のセリフによって、テーマについて語れたり、反対意見がなされることでテーマを強く強調しています。
特に、最後のセリフがあることでグッと決まってますね。

おわり

今回は良い回ではありましたが、やはりまだ第一部隊のインパクトに劣る。
まあ、それをくつがえすだけの今後の展開があるとは思いますが、期待したいと思います。

ちなみに、鶴丸国永の「驚きネタ」が今回は無かったような…(見落としたかな?)
鶴丸が登場してからずっと続いていたのですが、無いならそれは寂しい。

そんなことを思いつつ、また次回。

出典:Nitroplus・DMM GAMES/「活撃 刀剣乱舞」制作委員会(BS11 2017年8月27日放送)第9話