S.T.Cの制作探求クラブ

創作の探求ブログ。主に「絵を描く」「物語を作る」「漫画を描く」ことについて研究してわかった役立つ情報を発信

【分析】アニメ「コメット・ルシファー」 ライバルの対比

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

物語を作る上で、読み解く力「分析力」が必要となります。
作品を1つのテーマで分析した内容を読むことで、分析力が鍛えられるシリーズ。

今回は、アニメ『コメット・ルシファー』をとりあげます。
テーマは「ライバルの対比」についてのお話。
※ネタバレあり

TVアニメ『コメット・ルシファー』オリジナルサウンドトラック「GIFT FROM GARDEN INDIGO」
「TVアニメ『コメット・ルシファー』オリジナルサウンドトラック」

アニメ公式サイトはこちら

『コメット・ルシファー』あらすじ

鉱石好きの少年ソウゴ・アマギは、今日も鉱山跡で石を採掘していた。その時、不思議な色をしたギフトジウム原石を見つける。意気揚々と街に戻ったソウゴだったが、友人のカオンとロマンのケンカに巻き込まれ、地下深くにある地底湖の洞窟に迷い込んでしまう。恐る恐る洞窟の奥へと進むソウゴとカオン。するとそこには、巨大なギフトジウム原石が鎮座し……次の瞬間、2人が目にした驚きの光景とは――!?

アニメ『コメット・ルシファー』公式サイトより引用

今回のテーマ「ライバルの対比」

コメット・ルシファーの問題の一つは「ライバルがつまらない」ということ。

ライバルとは、主人公と対比しているもの。
主人公があることを肯定してるなら、ライバルをそれを否定する。

それによって、お互いの信念がぶつかり合い、主人公の方が強くなったり、主人公の思ってることが完全否定されたりと、いろんな動きが起こります。
そのようにして、物語は強く面白くなっていく。

コメット・ルシファーの場合だと、ライバルは、敵の軍にいるガス。
そして、主人公の「守るために戦う!」に対し、ライバルは「守るものもなく、ただの戦闘狂」という対比。

一応、対比となっているが、つまらない。
戦闘狂というのは、だいぶ古いタイプのライバル。昭和のアニメみたい。

昔の昭和アニメのバトルものというと、ライバルの悪は特別な信念もなく、「ただ世界征服を目指している!」という浅い設定が多かった。ある意味、戦闘狂といえるけど。
よく意味もわからず、とにかく世界征服を目指す敵。
それに対し、主人公側は「とにかく人のため、正義のために戦う!」みたいな感じ。

そのような形でも、始めの頃は視聴者もそれで満足していたけど、そのワンパターンな感じに視聴者は飽きた。
その反省から、時代を経て、現代はライバルの戦う理由に深みを出すために工夫をしている。
世界の平和のために主人公とは違った考えで戦ったり、本当はたった一人のために戦っていたり。

しかし、コメット・ルシファーは、昭和アニメと同じ。
ライバルが世界征服!といって戦っているのと変わらない。時代は逆戻り。
幼稚なライバルすぎて、お話はチープな雰囲気になっている。

例えば、「実は守るものが昔はあったけど、守ることができず、戦闘狂になった」という事情があれば、少しは深みは増したのだけど。
それだと、ドモンと少しかぶるか…
なら、「過去に、守るものを得る機会があったのだけど、彼は逃してしまい、戦闘狂になった」という事情とかかな。
そういう形なら、まだお話に深みが増しました。

まあ、ライバルキャラクターだけでなく、全体的なキャラクターが浅すぎるのだけど。
素人が考えたキャラクターみたいでビックリします。

この作品をみてると、キャラクターをつくることの大切さを教えてくれますね。

『コメット・ルシファー』の関連記事はこちら
【作品分析(1テーマ)】主人公が何もしていないご都合主義ライバルの対比途中で変身するキャラクター

出典:Project Felia/「コメット・ルシファー」製作委員会