S.T.Cの制作探求クラブ

創作の探求ブログ。主に「絵を描く」「物語を作る」「漫画を描く」ことについて研究してわかった役立つ情報を発信

【分析】アニメ「コメット・ルシファー」 主人公が何もしていない

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

物語を作る上で、読み解く力「分析力」が必要となります。
作品を1つのテーマで分析した内容を読むことで、分析力が鍛えられるシリーズ。

今回は、アニメ『コメット・ルシファー』をとりあげます。
テーマは「主人公が何もしていない」についてのお話。
※ネタバレあり

TVアニメ『コメット・ルシファー』オリジナルサウンドトラック「GIFT FROM GARDEN INDIGO」
「TVアニメ『コメット・ルシファー』オリジナルサウンドトラック」

アニメ公式サイトはこちら

『コメット・ルシファー』あらすじ

鉱石好きの少年ソウゴ・アマギは、今日も鉱山跡で石を採掘していた。その時、不思議な色をしたギフトジウム原石を見つける。意気揚々と街に戻ったソウゴだったが、友人のカオンとロマンのケンカに巻き込まれ、地下深くにある地底湖の洞窟に迷い込んでしまう。恐る恐る洞窟の奥へと進むソウゴとカオン。するとそこには、巨大なギフトジウム原石が鎮座し……次の瞬間、2人が目にした驚きの光景とは――!?

アニメ『コメット・ルシファー』公式サイトより引用

『コメット・ルシファー』感想

リアルタイムでは見ておらず、録画してたものを最近やっとみました。
ウワサでは、だいぶ評価が不味そうな作品でしたが、ウワサどおりでした(笑)

オリジナルアニメで失敗というと、このサイトでも分析した『レガリア The Three Sacred Stars』を思いますね。こちらも、ロボットアニメ。
ロボットアニメのオリジナルアニメって、失敗しやすいんですかね?
または、「ロボットアニメのオリジナルアニメを作りたい!」と情熱をもっている人って、ロボットが描きたいだけで、キャラクターやストーリーはあまり興味ないのですかね?不思議です。

良かった点は、OP・EDとフェリアのキャラクターとロボットのデザイン・アクションというところですかね。
悪かったのは、キャラクターもストーリーもダメダメと。自己中心的な感じでした。
一般の視聴者でも、あきらかに気づいている不味い点が多かったです。

しかし、作り手にとっては、面白い作品サンプルだと思います。
物語を作る上での基本的なことが失敗しているので、とても勉強になります。
不味い点を理解し、ここを修正すれば面白くなると言えるなら、物語を作る力がつくと思います。
作り手には、ぜひ見て欲しい作品ですね。

そんなわけで、何回かに分けて、失敗してる主な点を分析してみたいと思います。

今回のテーマ「主人公が何もしていない」

物語は、主人公が行動して物語を動かさなければいけません。必須条件!

主人公がポイント、ポイントで動くことで物語は動き、物語はどんどん進みます。
これは主人公のための物語ですし、主人公がいるからこそ物語なのですから。

しかし、コメット・ルシファーでは主人公のソウゴは、何もしていない。
行動しているようで、行動はしていない。
勝手に話が進み、周りが問題を解決している感じに。
主人公は、別にいてもいなくてもいいような感じに。

なぜ、そんな風に感じてしまうかというと、いくつか理由があります。

主人公が何者かが説明がされていない

まず、主人公のキャラクターが表現されていない。
基本中の基本である「彼は何者か?」を、始めの方できちんと説明されていない。

外的なことだと、彼が年齢がいくつで、どんな職業で、家族構成はどうなっていて、友達関係はどうで、今どんな状況下にいるといったこと。
内的なことだと、彼がどんなことに興味をもっていて、どんな信念をもっていて、どんな夢をもっていて、といったこと。

説明はまったくされていないわけじゃないのだけど、始めでなく、後の方にパラパラと説明されてたり、説明がアッサリすぎて弱かったりします。
例えば、学生と説明されたのは4話だし、両親や家主のドモンとの関係を説明されたずっと後だし、歳がわかったのもけっこう後だったかな?
また、ロマンとはどういう関係なのかも、イマイチ説明はされなかったし。友達?幼なじみ?

特に、彼の夢(強くしたいこと)が、強くわかりやすく説明されていないも不味いですね。
この夢が、物語に強くかかわってくることなのに、サラッと流す程度。
母親が強くかかわっている夢なのに、詳しく説明されてないし。
そもそも、夢の内容もわかりにくいし。
もっと、感情を強い状態の元で説明されたり、ある程度の繰り返しの説明が必要。

そのような基本的な情報は、始めにまとめて説明すべき。
でないと、彼が何者なのか視聴者がわからないし、「感情移入」できない。
なので、「知らない人の物語を見てる気分」になります。
それは、もう主人公ではありません。

戦わない主人公

ロボットアニメの醍醐味、バトルシーンでの主人公の扱いが、この作品を酷いものにしてますね。

ロボットアニメではありますが、主人公が操縦しないロボットという設定
物語にとって、解決しなければいけない大きな問題が「バトル」!
なのに、主人公が戦って問題を解決してるわけじゃないので、主人公は物語上で何もしていないように見えてしまう…

彼はロボットを出現させるだけで、後はボケーとみてるだけ、またワンパターンに逃げるだけ。
頭を使った戦いの指示をして、戦いを主導するなら、主人公が物語を動かしている感がでるのだけど、そういうのも無しと。

さらに、バトルシーンが盛り上がらない。
主人公が乗っていないので、視聴者は「感情移入」できないので、盛り上がらない。
ピンチがあっても、ピンチをリアルに感じれない。
必殺技を出したとしても、必殺技の快感を味わえない。
戦っているけど、戦っている感じにみえない。
なんだコレ…

ロボットアニメの概念が壊れていますね。
ロボットとは主人公そのものであるのだけど、まるで他人のよう。

9話になって、やっと操縦しますけど、もう遅い…
まあ、良い方に解釈すると、主人公はまだロボットを扱える心の状態になってなく、物語を通して成長し、やっとロボットを扱える状態になった。
ということを表現したかったのかもしれないが、遅すぎ!
長い序章で、9話でやっと本編が始まったという感じに。
これじゃあ、視聴者は途中でギブアップ。見るのを辞めたくなります。
そういう形で乗らせるなら、せいぜい3話くらいかな。

物語を動かさない主人公

ロボットに乗らない主人公のせいで、主人公が何もしてないように見えますが、その他のシーンでもそういうところがありますね。
主人公が物語を動かしているとはいえない部分が。

1話。たまたま、ロマンに追い立てられ、都合よく空いていた大きな穴に落ち、その場であっさりとフェリアと出会う。
別に主人公が何か意思をもっての行動で、出会ったわけじゃない。
(幻の鉱石探している最中に出会うとかね)

2話。謎のフェリアを家におくことを、別に主人公が決めていない。ロマンが決断。

6話。大人になったフェリアを戻すために、遺跡へ出発。
主人公が決断して出発となったけど、そこへ行く理由がチープすぎて、主人公が強い決断をしたように見えない。

8話。ドモンとケンカして「フェリアを守りたいんだ!」と宣言する。
しかし、フェリアを守りたい動機が曖昧なので、いまいち行動が強くならない。
流れ上、仕方なく守ることにしてるようにも見えるし。
まあ、動機はLOVEでもいいけど、フェリアが大人に成長したのは6話なので、時間的に短いので説得力が弱い。
1話から大人のフェリアなら、恋愛を積み重ねることできたのだけど…

ライバルである敵のガス。ドモンが死んだことで、あっさり改心。
主人公が改心させたなら、主人公が物語が動かしている感じがでるのだけど。
多少はそんな風なシーンがあるけど、ただ浅いセリフを言い争ってるだけな感じだし…

クライマックスは、主人公は別にロボットに乗ってラスボスを倒すわけでもなく。
途中のフェリアを助ける時ですら、ロボットに乗ってないし…
結局、主人公は囚われの身となってヒロイン状態に…
彼は最終的に何か大きなを決断して、物語を動かしたのだろうか?

これじゃあ、主人公は決断・行動して、物語を動かしているように見えませんね。

主人公の話の弱さ

コメット・ルシファーでは、「サブストーリー」としてドモンとガスの話が展開されます。
それはそれでよいのですが、主人公の話より話が強くなっているので、主人公の話がどうでもいい話に
そのせいで、「主人公にみえない」という問題が起きてきます。
主人公に見えなければ、もちろん何もしてないように見えることに。

特にドモンの話は、感情が強くドラマチックに展開されます。
死んでしまうラストは、特にそうですね。だいぶ時間を使い…
しかし、ドモンの話が強くなって、まるでドモンが主人公ともいえるような感じにも見えます。

主人公がドモンの話より、強く上回る話が展開されれば良いのですが、それほど強いドラマチックな展開はありません。お子様の葛藤みたいな感じだし。
それほど無いなら(それはそれでダメだけど…)、ドモンの話はもっと弱めるべきでしたね。

おわり

このような理由で、主人公は何もしていないように見えます。
まあ、やはりロボットに乗らないってのが一番まずかったのかな。
乗らないなら、乗らないで、ちゃんとそれを補う工夫しないと。

やはり、主人公が物語を動かすのは、基本中の基本。
これは忘れちゃいけないですね。

コメット・ルシファー (COMET LUCIFER)

コメット・ルシファー (COMET LUCIFER)

 

『コメット・ルシファー』の関連記事はこちら
【作品分析(1テーマ)】主人公が何もしていないご都合主義ライバルの対比途中で変身するキャラクター

出典:Project Felia/「コメット・ルシファー」製作委員会